Introduction

はじめまして!

私たちは現在オーストラリアにワーキングホリデーに来ています🇦🇺

ここではこのブログを運営する私たちについて、簡単にご紹介します。

About Mio

4年勤めた塾講師を退職し、24年10月に渡豪。3ヶ月の語学学校を終え、現在ブリスベンにて、オンライン日本語講師と飲食店でのパートタイムのダブルワーク。25年10月までオーストラリアに滞在予定。

好きなことは旅行、料理、手帳、登山や写真など。多趣味なのでどれも中途半端なのが今の悩み。嫌いな食べ物はひじきとレバーと人参。

将来は全国通訳案内士の資格を取って全国のガイド兼通訳をする仕事や、民宿の運営など日本文化を伝える活動に携わりたいと模索中。

ワーホリに来たこと、ブリスベンを選んだことは本当によかったと思っています。初めての海外長期滞在、しかも1人で渡航するのはとても勇気がいりましたが、この選択は間違っていなかったと感じています。

Mioがワーホリに来た目的はこちら

About Chika

作業療法士として病院勤務をしていたが約1年半で退職しワーホリ挑戦。24年10月に渡豪する。ブリスベンにて語学学校に通いながら飲食店でアルバイト。25年3月、セカンドビザ取得を決断しケアンズへ移動。現在アルバイトに奮闘中。

趣味は旅行、写真、スノーボード、ランニング、サイクリング、ハイキング等々生粋のアウトドア派。

ワーホリの目標は“挑戦”と“自己成長”。日本でのキャリアを模索中。

もちろん大変なことは沢山ありますが、それをも含め私は「ワーホリに来て本当に良かった!」と胸を張って言えます。はじめの一歩を踏み出す時には誰もが不安を感じるもの。「挑戦をしたい!」と思っている人の背中を少しでも押すことができたら嬉しいという思いで、経験やリアルをシェアしていきます!

Chikaがワーホリに来た目的はこちら

About Us

私たちは同じ語学学校で出会いました。渡豪日が1週間しか変わらずすぐ仲良くなり、学校内外で多くの時間を一緒に過ごしていました。25年3月、Chikaがケアンズに移住することになったので、その前にと2人でカフェへブランチを楽しみました。そのカフェで互いの将来の夢を話すうちに、これまでの経験を残したい、誰かにとって有益な情報を発信したいと思うようになりました。そしてその日、とんとん拍子に事が進み、ブログを書いていこう!と決心しました。

このブログでは、以下を目的に情報を発信してしていきます。

  • 海外生活(ワーホリ)を通して得られた経験や、ブリスベン・ケアンズの”生の情報”を共有する
  • これからワーホリに来る人にとって有益な情報を伝え、行動や決断のきっかけになる

また、Mioはブリスベンを、Chikaはケアンズの情報を主に担当します。皆さんの興味のある都市からぜひ記事を選んでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました